こんばんは。EVEです。
今日は、最近のドラマの巧妙な仕掛けについて書いていきたいと思います。
え?今日は、ビジネスの話じゃないの?って思われた方は、いつも読んで頂きありがとうございます😊
今日は、ドラマの話をするのですが、ビジネスに関連しているので、ぜひ最後まで読んで頂けたら幸いです。
私の会社の同僚数名に、今までで面白かったドラマ、好きなドラマってありますかー??と聞いてみました。
すると、だいたい同じような答えが返ってきました。
高頻度で下のドラマの名前が出てきました。
・ノーサイドゲーム
・半沢直樹
・この恋あたためますか
・陸王
・下町ロケット
などなど。。
正直、私もこれらのドラマは好きです。
特に、ノーサイドゲーム🏉や下町ロケット🚀は感動して泣きました。。笑
何が言いたいかと言いますと、これらのドラマには共通点があります。
それは、『現実』とリンクしているということです。
だいたいのドラマは、現実で起こりそうな展開じゃないの?って思われる方も多いと思います。
確かにそうです。
しかし、私の言う『現実』は、もっとリアルな現実です。
上のドラマの中でも、特に凄い仕掛けをしているなーっと思ったのが、
・ノーサイドゲーム
・この恋あたためますか
です。
まずは、ノーサイドゲームです。
これは、何が凄いかと言いますと『現実』で起こるラグビー🏉ワールドカップが開催される前にガッツリとしたラグビーの物語を放送したということです。
これが、『現実』とリンクしているのです。
つまり、視聴者は、ラグビーワールドカップをできるだけ楽しんで観たいと思っています。
そこで、このラグビーの物語であるノーサイドゲームを観ることによって、ラグビーの知識を身につけることができ、早くラグビーワールドカップを観たいという気持ちにさせます。
よって、このドラマの視聴率が上がるだけでなく、後に開催されるラグビーワールドカップの視聴率も上がるのです。
いわゆる相乗効果ですね。
次に、この恋あたためますか
これは、ノーサイドゲームの進化版と言えますね。
ドラマの先に起こる『現実』ではなく、ドラマと同時進行で『現実』が起こったのです。
ドラマの中で、スイーツの新製品を開発し、店頭に並べました。すると、同時に『現実』のコンビニの店頭にドラマと同じ新製品が並んだのです。
これは、衝撃でしたね。。笑
ドラマを観ている人は少し高くても買いますよね。笑
これも相乗効果ですね。
以上のことから、『現実』とリンクしているドラマは面白くなる傾向があります。
今日は、ドラマと『現実』の世界について書きました。
ありがとうございました😊